ブログ

2024.04.08

  • ブログ

保育園で空手の正課授業を始めるなら松濤明武会

松濤明武会では現在20以上の保育園・小学校・中学校にて空手の正課授業を開催しております。

保育園での空手の正課授業を始めて13年以上が経ち、延べ1万人以上の園児たちに保育園にて空手を指導してまいりました。

保育園で空手を取り入れるメリットや導入までの方法について解説させていただきます。現在保育園の空手を正課授業に導入するか検討している場合には無料のデモンストレーションの開催も可能です。

まずは是非お問合せから、お気軽にご連絡いただければと思います。

お問い合わせはこちらから

松濤明武会で保育園の空手正課授業を行うメリットについて

1. 子供達が大好きな経験豊富な指導陣が在籍しております。

松濤明武会では10年以上にわたり都内・千葉エリアで保育園での空手指導を行ってきました。
その間に培った経験と知識を持つ指導陣が、子供たちの成長をサポートします。安心してお子様をお預けいただけること間違いありません。

2. 保育園やインターナショナルスクール・小学校・中学校などでの開催実績が多数あります

松濤明武会ではたくさんの保育園等での豊富な指導実績がございます。
現在も多くの保育園・小学校・中学校、またインターナショナルスクールでのレッスンを行っております。
また、インターナショナルスクールでは英語を取り入れた指導も行なっております。

保育園の先生方や保護者の皆様からの信頼を得てきた実績が、私たちの強みです。

3. 充実した教育プログラム

松濤明武会では、保育園向けに特別に設計された教育プログラムを提供しています。
年齢やレベルに合わせたカリキュラムで、楽しく学びながら基本的な技術や礼儀作法を身につけることができます。
空手を厳しく学ぶ、というわけではなく楽しく空手を学び空手が大好きになることによって自然と礼儀・礼節を学ぶことができるカリキュラムとなっております。


4. 安全第一の指導方針

安全性を最優先に考えた指導方針を貫いています。専任のインストラクターが常に監督し、適切な指導を行います。お子様が安心して空手を楽しめる環境を整えています。

5. 無料デモンストレーション実施中
現在、無料デモンストレーションを実施中です。ご連絡をいただければ、すぐにご対応可能です!
この機会に、松濤明武会の指導内容や雰囲気を直接体験していただけます。
お気軽にご参加ください。

5つの約束で心を強く育てます

レッスンの最後に必ずみんなで復唱をして、しっかりと約束事を覚えます。
約束事を覚えることにより、一人一人の心を強く育てていくために大事なことを学びます。

1.大きな声で挨拶をすること。
「おはようございます!」園庭に響き渡る元気な挨拶は、気持ちの良い一日の始まりです。子どもたちの笑顔と明るい声が、私たちの心を温めてくれます。

2.ありがとうの気持ちを忘れないこと
「ありがとう」の言葉は、心の距離を縮める魔法です。ちょっとしたことでも感謝の気持ちを伝えることで、子どもたちは優しさや思いやりの大切さを学びます。

3.何事もあきらめないこと
「できない」ではなく「できるまでやってみよう!」困難に立ち向かう勇気と、最後までやり遂げる力を、子どもたちと一緒に育てていきます。

4.メリハリをつけること
遊びと勉強、集中とリラックス。メリハリをつけることで、子どもたちは心身ともに健やかに成長します。

5.自分のものは自分で管理すること
自分の持ち物を大切に扱うことは、自立への第一歩です。
責任感を育み、整理整頓の習慣を身につけます。

子供たちが成長するために目指していること。

保育園での空手の正課授業を通して、子供たちの輝く未来へのステップを踏むお手伝いをいたします。

私たちは、この5つの約束事を大切にしながら、子どもたち一人ひとりの個性を伸ばし、可能性を最大限に引き出す空手の保育園指導を目指しています。

保育園の園児たちの成長の喜び
子どもたちが約束事を守り、成長していく姿を見ることは、私たちにとって何よりも嬉しいことです。

保護者の方との連携
家庭でも同じように約束事を実践することで、子どもたちはより一層成長することができます。保護者の方との連携を大切にしながら、子どもたちの健やかな成長をサポートしていきます。

挨拶ができるようになった、お返事ができるようになった、小さな成長を実感できる環境作りを松濤明武会は目指します。

保育園の空手正課授業導入までの流れ

保育園の空手正課授業導入までの流れを説明いたします。

1. お問い合わせ

まずは、お電話またはお問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。
保育園のニーズやご要望をお伺いし、最適な内容をご提案させていただきます。

2. 打ち合わせ

ご担当者様と対面またはオンラインにて打ち合わせを行い、保育園で空手をどのように導入していくか、費用などについてご説明いたします。
ご不明な点やご質問も遠慮なくお聞かせください。

3. デモンストレーション

実際に講師が出向き空手の無料指導体験(デモンストレーション)を行います。
保育園での空手指導を受ける保育園児たちの雰囲気をご確認いただけます。
デモンストレーションでは、ご質問やご要望にもお答えいたします。

4. 契約

保育園での空手指導をご検討いただけましたら、契約書を締結いたします。契約書の内容は、事前にご説明させていただきますので、ご安心ください。

5. 開催

保育園への空手指導導入後もご不明な点がございましたら担当者が丁寧に操作方法をレクチャーいたしますのでご安心ください。

保育園導入までの流れは、上記の通りです。ご不明な点やご質問は、お気軽にお問い合わせください。

まとめ

松濤明武会では保育園の正課授業を通して、子供たちの心を強くすることをしっかりと学べるようにレッスンいたします。
そして空手という伝統文化に触れ、礼儀礼節をしっかりご指導いたします。

私自身も2歳から空手を始め、空手の素晴らしさを経験してきました。
この素晴らしい伝統文化をもっともっと多くの人たちに広めていきたいと強く思っております。

是非、一度松濤明武会の空手に触れてみていただきたいと思っております。
何卒、よろしくお願いします。

一覧へ戻る

無料体験・
予約のご案内

WEB予約・
お問い合わせ

WEB予約、ご相談等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご連絡はこちら 03-6826-0265