【新宿区・東京】四ツ谷空手教室のご紹介

東京都新宿区・四ツ谷空手教室のご紹介を行います。
松濤明武会空手教室は2011年にスタートをし、現在は約600名の生徒たちが「礼節を重んじる」ことを念頭にからだと心を強く、空手を大好きになるように日々お稽古に励んでおります。
そして、松濤明武会四ツ谷空手教室は現在3歳から小学生の生徒たちが楽しく厳しく毎週お稽古に励んでおります。
とても活気のある教室で、みんな練習中は真剣に集中し、休憩中は笑顔が溢れるとてもメリハリのある教室です!
松濤明武会では体験は何度でも無料となっております。雰囲気が伝わるまで何度でもお越しください!
24時間いつでも、こちらからご予約可能です!
InstagramやYou Tube・公式LINEを是非御覧ください。より雰囲気が伝わると思います。
公式LINE
生徒たちの頑張りをごく一部ですが、是非ご覧下さい!
目次
松濤明武会・四ツ谷空手教室の特徴について
四ツ谷駅から徒歩五分程にある、新宿区四ツ谷の空手教室になります。
幼年〜小学生低学年の子達が多く、とても楽しく・時に厳しく一生懸命お稽古を頑張っております。
現在、四ツ谷教室では3つのクラスにわけてお稽古を行っております。
感染対策もしっかり行いながら少人数にて集中したお稽古を行います。
各クラスとお時間は以下の通りです。
18:00〜19:00 幼年・初級クラス
19:00〜20:00 組手クラス
20:00〜21:00 中上級クラス
各クラスについてご紹介していきます!
幼児・初級クラスのご紹介
2歳から入会が可能です。
幼児・初級クラスでは特に礼儀・礼節を重んじたお稽古を行っております。
お稽古の最後には5つのお約束を復唱し、しっかりと心を成長することが出来ます。
・大きな声で挨拶をすること
・ありがとうの気持ちを忘れないこと
・何事も諦めないこと
・メリハリを付けること
・自分のものは自分で管理すること
始めは恥ずかしかったり、自信がなく、もじもじしてしまったり挨拶ができない方でも、毎回のお稽古を重ねることより、心が強くなり自信をつけることが出来ます。
組手クラスのご紹介
組手というと危ないイメージの方も多いと思いますが、松濤明武会ではしっかり安全に組手のお稽古を行うことが出来ますのでご安心ください。
お稽古は基本からしっかりと学ぶことが出来ます。
構え方やステップ突き方や蹴り方なども1から丁寧にご指導いたしますので、組手のお稽古に不安な方も楽しくお稽古に参加することが出来ます。
組手を学ぶことにより
・喧嘩をしなくなる
・相手の気持ちを考えられるようになる
といったように心をより強くすることが出来ます。
中上級クラスのご紹介
中上級クラスでは、
基礎的な部分をしっかりと学びながら、より高い技術を学ぶことが出来ます。
講師の先生は空手歴20年以上で、日本そして、世界で活躍してきた講師になります。
黒帯を取得するための、技術はもちろん、大会で活躍したり、チャンピオンを目指す技やメンタル・モチベーションを学ぶことが出来ます!
コロナウイルスの感染対策について
松濤明武会ではコロナウイルスの感染対策もしっかり行い日々稽古に励んでおります。
皆様に安心してお稽古に参加いただくために、松濤明武会独自の対策として以下の通り行っております。
<生徒とのコロナ対策のお約束>
・稽古前に検温を必ず行いノートに記載してください。
その際、37.5℃以上の方、体調がすぐれない方、感染が疑われる方は申し訳ありませんが稽古を自粛いただきますようお願い致します。
・お稽古前、お稽古後のアルコール消毒の徹底をお願いいたします。こちらでご用意いたします。
・お稽古時間はなるべくぴったりにお越しください。早く来すぎてしまいますと密になってしまいます為、ご協力お願い致します。
・すぐにお稽古を開催できるよう道衣に着替えられない生徒の方はお着替えしてきてください
・マスクを必ず着用お願いいたします。お稽古中も着用してください。(保護者の皆様、ご兄弟の皆様もお願いします)
・お稽古中の気合いは基本的には出さないでお稽古を行います。また、なるべくソーシャルディスタンスを保ちお稽古を行います。
・人数制限等があるお教室もございます。皆様に色々ご協力いただくこともございます。何卒ご協力宜しくお願いします
・休憩中の換気の徹底を行います。お稽古前、お稽古後、休憩時には窓等を開放し、換気を十分に行います。
上記を徹底し、生徒皆様がこちらをしっかり守ってくださるため、より安心したお稽古が開催できております。
それでも不安な生徒は、現在日曜日にオンライン教室を行っており、そちらで稽古を頑張っている生徒もおります。
無料体験までの流れについて
こちらでは無料体験についてのご説明を致します。
松濤明武会では何度でも無料体験を行うことが出来ます。
というものも、不安なまま空手を始めていただくのは不本意であり、空手が大好きになって頑張る気持ちを持ってご入会していただきたいと考えております!
なので、まずは雰囲気が伝わるまで体験お越しいただき、決心が付きましたら是非ご入会いただければと思います。
無料体験方法についてご説明いたします!
松濤明武会ではHPより24時間いつでも予約可能です。
松濤明武会HPからご予約をタップ
↓
お教室の選択を致します。
↓
カレンダーより日時と自分の参加したいクラスを選択致します。
↓
ご予約情報を入力(お名前・電話番号・メールアドレスは必須となります)
↓
予約完了!ご体験当日は、動きやすい服装、飲み物、タオルをご持参ください。
は
ご体験に来られた方には
《体験カード》をお渡しします。1回体験でシールを一枚お渡しし体験カードに貼ります。
3枚シールを集めると金メダルをプレゼントしています。体験の方のモチベーションアップに繋がればと思っております!※オンライン教室除く
また、体験カードはあくまでモチベーションをあげて、楽しく通っていただきたいという願いのために行っておりますので、3回でご入会を促すものではございませんのでご安心ください。
まとめ
松濤明武会・四ツ谷教室についてご紹介させていただきました。
松濤明武会では、基本的にはいつでも体験は無料で受け付けております。
少しでも興味をお持ちいただきましたら、まずはご体験に来ていただければと思います!
空手の楽しさ・素晴らしさに触れ「礼節を重んじる」事ができる立派な人になっていただく手助けができればと思っております。
明武会の講師は、幼い頃から空手を始め、現在も続けています。そして子どもたちが大好きです。
遊びに来るような感覚でご体験に来ていただければと思います。よろしくおねがいします。